SHIMO

20181109

#おはようございます! 20181109

朝の海外ニュースでデリーの大気汚染の話題

今のこの国では考えられないような状況

かつてのわが国でも工業発展の途上で問題化したが・・・

今はとりあえず沈静化して問題にされることは稀だろう

この違いはどこにあるのか?疑問に思う

ただ単に国の仕組みの違いと片付けることもできるが・・・

政府がいくら規制しても国民に理解が進まねば笊法になる?

教育がすべての人に行きわたっている国と差別が正されない国

当然教育レベルも雲泥の差だろうと思う

底辺では生きることさえ難しい中で環境なんて構ってられない

そんなことが想像されるのだが・・・(^^;

同じ環境の中では平等が大事何だろうと思うわけで

国の仕組みもそういう立場で作られるべきと考える

しかし今のこの国は反対の方向ではないのか?という不安

誰もが法を守らない国になりつつある気がするのだ

いつか先の例のような環境破壊も現実になるのかも?

なんとなく大事なことを考える話題だ

ということで今日も活動開始です!

嘘やエゴの廃絶を期待したいなぁ!(^^V

 

モバイルバージョンを終了