#おはようございます! 20190404
いよいよ桜の花が散り始めたので春も本格化!(^^V
桜吹雪もインスタ映えするから写真家が多くスタンバイ
めしべ、おしべ、花びら、がく という花の構造
種子になる部分が露出するしないで被子と裸子の違い
子房の中に胚珠が入っているのが被子植物
どうだったっけ?と気になってくる
個人的にはアブラナ科の黄色い菜の花が好き
理由は食べれるからなんだが・・・(^^;
最近はエディブルフラワーと言って食べる花も人気
テーブルや料理を飾って更に食べれるとなると人気
気をつけないといけないのは野で取るのは要注意
やはり専門に育てられたものを利用すべきと思う
食べてはいけない有毒の花も存在するからなんだが
でも知識をつければいざというときには役立つ
キノコや山菜なども知識と経験があれば活用できる
野菜の花に関しては食べれることが多い
味は好みだろうがハーブの花は香りも良い
春の七草の花は食べれるのかなぁ?
ふと疑問に感じながら今日も活動開始です!
花冷えももう最後かなぁ?(^^V