20190521

Pocket

#おはようございます! 20190521 

昨夜からの雨もこの時間には止んだ!(^^V 

雨の前のタマネギの収穫もなんとか完了 

これでちょっとヤレヤレと一安心 

明日以降真夏日出現予報なので良いタイミング 

既に夏モードに切り替えて夏待ちしてる 

個人的に汗ばむ気温が好きなので大歓迎 

さていつもの畑の周りもすっかり水田準備 

水不足には心配がないエリアなので良いね 

いつもなぜ水稲になったのか?起源は? 

あとで調べてみようと思うが・・・ 

縄文時代は陸稲で作っていた 

弥生時代に大陸から伝わった水稲 

すっかりこの国では水稲がスタンダード 

味覚と生産性が良いんだろうねぇ? 

水の中に植物を植えると根が窒息 

普通はそのままでは育たないはずだが 

稲苗は生き残るために水上に伸びて成長 

他社を寄せ付けない独自の環境に適応 

稲の戦略にこき使われる人間なんだろう? 

とまたどうでもいい話で今日も活動開始! 

今年は欧州種のタマネギは失敗 

既に来年の準備で種を発注した 

こういう未知の経験は楽しいね!(^^V