#おはようございます! 20190620
またどうでもいい疑問で目が覚めた
技術ってなに?技能と混同?
当たり前に使っているから常識?
新しい発見があってそれが認められる
上手く説明できないがノーベル賞の例
IPS細胞の作り方の発明みたいなものが技術
これが一般化して使われるようになると技能
使える研究者が技能を習得するということ
ある解説だと人間の外側にあるのが技術
人間が学んで内側に入れるのが技能とある
なんとなくわかったようなそうでないような
書いていて思ったのが技術を技能にするには?
マニュアルはその道具といえるかもだが・・・
なんでも書き表せるのかというとそれも難しい
プログラム教育も技術習得のための必要な技能
それを駆使して技術を理解して応用する?
やはり境界はどこまで行っても曖昧?
改めて考えてみようと今日も活動開始です!
また週末は傘マークで備えよ常に!(^^V