#おはようございます! 20191027
雨の被害のニュースが流れている
被災者のみなさまにはお見舞い申し上げます
台風だと警戒するも雨だとつい油断する?
川が氾濫した被害を考えると常に水位を監視
今の時代ならネットでカメラ映像確認できる
電気や通信のラインが正常という前提だが
この地元でも毎日通る橋から眺める水位
堤防のすぐ隣の住宅地の屋根が同じくらい
天井川になっている場所が意外にも多い
いつもの畑のエリアもそんな土地だが
江戸時代に大がかりな治水工事のおかげ
河川が大きいこともあるだろうが氾濫はない
しかしこの先も大丈夫か気にはなるが・・・
標高も低いから津波にもやられそう?
気にし始めると夜も眠れない
でも住んでる人たちは全然気にしてないみたい
自分だけは大丈夫というバイアス
たまには取り払って避難のシュミレーション
そんなのが必要な時代になってますねぇ
ということで今日は畑へと活動開始です!
天気を味方につけて頑張りましょう!(^^V