#おはようございます! 20191104
今日は月曜日でも祝日でお休みの方々はニッコリ!(^^V
今日は晴天予報なので絶好の行楽日和になるでしょう
自分はタマネギの苗の準備しなければ・・・
さてちょっと前に読んだ本を再読中
人はなぜ自分をだますのか?という問いかけ
自分の本質を見抜かれないようにするため?
自分自身が気づけないまま無意識で起こる?
自分だけは大丈夫だろうと考える
自分は周りのみんなよりも優れている
まさかと思っても誰もがそう考えている
まぁ無理して自虐に走るよりも健全かも?
ちょっと飛躍するが自信とか信用とかも類似かも?
余談だが信という漢字の成り立ちも知ると面白い
本の話題に戻るが自己欺瞞が人類を進化させる
新しい進化人類学から人間社会を見つめている
内容は広範囲なので書きませんが・・・
自分が自分を騙しているということ
脳の働きでもあるのだが
そういう第三者目線で自分を見ることは大切
自分はそう思うから冗談ですが常に多重人格かも
昔からの神とかお日様とかのたとえが実は同じ効果
他者の目を意識して自分の暴走を抑える?(^^;
そのほうが自分は平和だろうなぁと思うわけ
なんか最近は我が強すぎるのが目に付くんだが・・・
まぁやめよう気づけなければ仕方がないもんね
とまた訳の分からない話で活動開始です!
良い天気のお休みをお楽しみくださいね!(^^V