投稿者「koichishimomura」のアーカイブ

20231117

#おはようございます! 20231117

今日は雨の朝の金曜日となってますが午後に回復!(^^V

昨夜も雨の予報だったので早めに帰宅でサッカー観戦

といっても音声の解説情報をBGMにしてただけだが

予想通り楽勝と言える結果だったがハイライトで確認

予選はテレビ放映が少ないのでリアルタイム観戦不可

次戦はネット解説も無いかもなので時代遅れ感が充満

ここにも経済衰退が影を落しているのかなぁと想像!

さてまたいつもの話のようになってしまうが悪人多数

って政治屋の話なんだがもう絶対に立候補の事前点検

まぁ誰が評価するかだが少なくとも一般常識は要確認

今の無制限で金だけあれば誰でもってのは問題ありだ

あるいは供託金廃止でもっと立候補増やすのも有かも

なんにしても方法や制度の改革は至急に必要と思うね

ということで今日も活動開始です!(^^V

昨夜もいつものお店だったんだが最近飲めないなぁ

飲食に対する欲望が薄くなってきたことが脅威だよ

みなさまいつまでも欲望はギラギラさせましょうね!

20231116

#おはようございます! 20231116

今日は木曜日ですがお日様は午前中だけで下り坂!(^^V

明日は朝から午前中は雨模様と言う予報だが・・・

さてある日ふと目にしたあるお店での日常の作業の疑問

今はアプリで伝票発行まで便利でいいよと自慢するお店

だがある日通信不可で作業ができずに手作業でやってた

個人的な意見だがこうした売り上げに係る作業は手作業

アプリでは気づかないことも手作業なら気が付けるはず

また原理を理解しないままだと異常時にはお手上げだよ

また別の理由で面倒でも手作業を個人事業の方に勧める

気付いてない点としてお店の重要なデータがアプリ側に

サーバ上に蓄積されて個人店側には残らないという危険

先の異常時対応もそうだがお店の懐事情丸分かり問題は

隠しようが無くなるから信用にもつながるし顧客情報も

さらに筒抜けになっていくはずと自分は想像してるけど

大手チェーンのように自社でサーバー管理なら安全だが

まして無料で便利って相手は責任無いから泣き寝入りも

常に異常時の対応ができるように考えたがいいよと忠告

余計なお世話なんだが商売の基本の簿記の勉強にもなる

折角の勉強の機会を逃すのは損だと思うけどねぇ(^^;

なんてことをふと思ったので記録して活動開始!(^^V

こういうのって表計算ソフトで自分で作るのが良いなぁ

プログラムの勉強にもなるから一石二鳥と思うのだが?

みなさまなんでも基本は自分でやることが勉強だよね!

 

20231115

#おはようございます! 20231115

今日は水曜日で今月もあと半分ですねぇ!(^^V

ということは今年もあと1.5ケ月しかない!

毎年慌ただしい気分いなる時期ですねぇ・・・

となにか嫌なことがおきるのではと心配な気分

ったら朝のPCが調子がおかしくて寿命かよ?

再起動しなくなったのでメインのデスクトップ

残るはこいつだけなのでいよいよ予備を準備だ

サブ側のノートは持ち運びも考えて持っていた

確かに必要なんだがなんか割高なので要再検討

移動用にはもっとグレードダウンでサブは小型

用途に合わせて分割も考えてみようと思うけど

なんてことで朝から余計な悩みで活動開始!

ここでよくある意見としてスマホでいいじゃん

個人的にキーボードが無いと落ち着かないのよ

みなさま情報端末の予備はお持ちですか?(^^;

20231114

#おはようございます! 20231114

今日は火曜日ですが朝の気温はもう冬みたい!(^^V

気候の変化速度が速くて体がついていかない感じだね

いつもの一月かけての変化が一週間に短縮されたよう

ちょっと油断すると風邪気味になるから注意だねぇ!

と朝の時間が圧迫されてルーチンの余裕が無くなった

朝の余裕時間が寝坊に持ってかれてチョイと反省気味

布団の上の2匹のネコも起き上がれないように重石だ

なんてことでまた手抜きで今日も活動開始!(^^V

いつもの朝の海外ニュースでガザの痛ましい状況報道

止めろとも言わないこの国の政府は非人道容認なのか

みなさまもう完全に狂った政府なんかとっとと廃止!

20231113

#おはようございます! 20231113

今日から新しい週ですが気候も冬に向かって行進中!(^^v

ボチボチ暖房でもと考えているのがポータブルなデバイス

部屋全体よりも自分だけの局所的に活用できる物を物色中

どこでも置ける温風器的な物なんだが効果はどうだろう?

それよりもダウンに包まってるほうが費用無しで効果的?

なんてことを考えながら今週も活動開始してますが・・・

チョイとメモ的に3R5D3Sという陰謀論的な政策のこと

詳しくは省きますが今の時代はスッカリこれに染まってる

その主役たる政治屋にマスコミに芸能界などなど深い闇だ

こっから逃れるにはどうするかって情報収集力に知識向上

何もしなければ周りからヒシヒシと迫ってすでに手遅れ?

選挙に行かない賢い人たちは既に脱出方法をご存じなのか

それとも逃げて閉じ籠って隠れて通り過ぎるのを待ってる

まぁそれも一つの考えでしょうが今の投票率からの推定は

もしも90%が投票でアンチ政権派に投票したら逆転可能

面倒でも気に入らなくても一番弱いとこにいれるだけだよ

なんかスゴイ簡単なことなんだが何故か実現しないんだよ

それって既に洗脳されてるってことになるのかもだよねぇ

そうじゃない証拠を見せてやろうと思って行動のみだよ!

みなさまそんなことを言い続けながら毎日過ごしましょう

20231112

#おはようございます! 20231112

今日は日曜日で曇り空で暗い朝なのでグズグズ!(^^V

さらに気温も10℃に下がって寒さが重くのしかかる感じ

せっかくのお休みなのに布団とお友達で仲良くしたいよね

とサボる口実を探しながら起きるスイッチを探すふりだけ

どうしても夜中時間に行われる海外サッカーの状況確認で

夜中にゴソゴソするからスッキリと起きれない今日なのだ

この寝起き時間にキッチリ起きないとその後の予定が遅延

余裕がなくなるのが嫌だが怠け心の闇に支配されつつある

うちの老ネコの起きるなプレッシャーも日増しに強くなる

と言い訳ばかりでルーチン消化することにします!(^^;

みなさま寒くなりますが良い日曜日をお過ごし下さい!

20231111

#おはようございます! 20231111

今日は土曜日でワンワンの日だと言いたくなる日付!(^^V

気温が平年に戻って寒いから誰もが布団の中なんだろうねぇ

北の地域では雪が舞ってると朝のウエザーニュースの話題に

おいらも寝ながらルーチン消化と怠けものスタイルで進行中

さて昨日ちょっといい話で大谷選手のグローブの寄付の話題

感動した方も多いと思うのですが野球しようぜってイイネ!

数字もけた違いでビックリしたしメーカーも特注品で協力!

とても真似できないことだが彼が手本になるのは子供に影響

この話も伝説になるだろうと自分もウルウルしてるんですよ

おい政治やこいうことがなぜできないんだとイライラするぞ

トットと減税して庶民の経済回復に努力したらどうなんだよ

自分の給与増やすことばかり優先ってあいつら全員非国民だ

そう声に出しても罰はあたらないよなと絶賛ダメ見本進行中

なんてまた文句を言いながら今日も活動開始!(^^V

国内の小学校が2万校で全部で6万個のグローブってスゴイ

全校できっといつまでも記念iに飾られて子どたちニコニコだ

みなさま人を感動させる行動ができる人間がリーダーだよね

20231110

#おはようございます! 20231110

今日は金曜日ですが雨のせいで暗い朝!(^^v

おかげで寝坊してルーチン省略になります!

ネコもしがみついて離れないよぉ・・・

みなさま良い週末をお過ごしください!(^^V

20231109

#おはようございます! 20231109

今日は木曜日で昼間の20℃超えも今日までかなぁ?(^^V

明日は朝から傘マークなので今日は太陽光チャージだな

さてなんかさぁ親分の言ってることって辻褄が合わない

しかも言葉の意味も知らない癖に自分が一番と勘違いだ

誰も注意しないから本人も勉強しないからバカ丸出しだ

投票率が低い理由はこうした政治屋の程度の低さに幻滅

方法の古さやいい加減さ放置で効率も精度も不確実だし

投票しない人に文句を言っても仕方が無い面もあるけど

このまま社会負担が増えて生活苦が増えるのは嫌でしょ

とにかく現在の協会支配の輩を排除しないと変わらない

目覚めた庶民が理解したら総スカンくらうから投票阻止

庶民間で投票する派しない派の分断拡大させて嫌投票化

現代はその作戦がまんまと効果を上げてることバレだす

どうしたら排除できるのかよく考えて行動!(^^;

なんてまたブツブツで今日も活動開始ですよ!(^^V]

そう辻褄の意味を調べてて縫い目や模様の交差する位置

左右が重なる位置が違うのは気持が悪いはずだよなぁ

みなさまだらしのない政治屋は退場すべきと声上げを!

20231108

#おはようございます! 20231108

今日は水曜日で晴天予報ですが気温は平年に近づく!(^^V

この先昼間でも20℃を下回る予報なのでやっと秋になる!

一週間で10℃も下がると体の対応が間に合わずに風邪流行

この時期一日の気温差も10℃近くあるから服の選択も面倒

それがやっと一日同じ仕様で過せるようになるねぇ・・・

さて誰もが感じる日本の低学歴化が止まらないのは何故か?

大学の論文提出数での比較でこの20年で半減で10位以下

個人的に思うのは上位にいた時代でも研究レベルはまだまだ

大学の施設や環境はとても欧米レベルにはなっていなかった

でも企業とタイアップして研究費をひねり出して共存共栄!

この時代は企業の方が環境が上だったけど専任者が不足した

その点で企業と大学が手を結ぶのは効率や人材育成に効果大

多分当時の大学は運営も大学独自方針で個性を競う雰囲気だ

それが消えたのは政治が教育に口出しして資金供給を止める

これでは想像通り技術立国を目指すのは不可能になってきた

今からでも大学の規制を外して資金供給も増やすべきと主張

どうでもいい箱物やイベントなどに無駄遣いを止めるべきだ

そうしないのはこの国を弱体化支配したい協会の輩が暗躍?

なんて風に考えながら今日も活動開始です!(^^V

国立大学法人法という悪法の撤廃を要求し研究費増額を期待

さらに学費負担も減らして誰もが勉強できる環境作りの政策

みなさま誰もが感じる国のレベル低下防止には教育環境充実