#おはようございます! 20191012
昨夜から台風が心配で眠りが浅い
いまのところ雨もそれほど酷くないが・・・
これからが本番となりそうで心配だ
気が付いたら暴風警報が発令中になってる
雨も嫌だが風の方が怖いなと思う
いろんなものが飛ばされて二次被害になる
なんて書いてたら風の音が大きくなってきた
新聞を取りに外へ出たら雨も増えている
とにかく大きな被害が起きないことを祈ります
今日は一日外を眺めながら屋内退避です
みなさまも安全第一でお過ごし下さい!(^^V
#おはようございます! 20191012
昨夜から台風が心配で眠りが浅い
いまのところ雨もそれほど酷くないが・・・
これからが本番となりそうで心配だ
気が付いたら暴風警報が発令中になってる
雨も嫌だが風の方が怖いなと思う
いろんなものが飛ばされて二次被害になる
なんて書いてたら風の音が大きくなってきた
新聞を取りに外へ出たら雨も増えている
とにかく大きな被害が起きないことを祈ります
今日は一日外を眺めながら屋内退避です
みなさまも安全第一でお過ごし下さい!(^^V
#おはようございます! 20191011
台風を迎え撃つ体制は整いましたか?
直撃コースから外れていても油断できない
ほぼこの国がスッポリ影響下に包まれてしまう
世界からも勢力の大きさに注目されている
コースに直面してる地域の不安が伝わってくる
先の台風の経験から避難が推奨されているが・・・
昨日は市内の国道沿いの並木の剪定が行われていた
以前も風で倒されたからその予防のためだろう
雨の心配もしておかなくてはいけないが・・・
とにかく安全第一でお過ごし下さいね!
今日中に準備するために活動開始です!
みなさまのごl無事を祈ります!(^^V
#おはようございます! 20191010
嵐が近いのが信じられない良い天気続き
さすがに朝晩は寒くなってきましたが・・・
でもいよいよ明日以降は景況が出始める予報
いつもの畑も心配なのでちょいと片付に出発
資材が飛ばされないように場所を移動
実は一番心配なのは大きな枯れ木があること
家の庭にも高い木があるのでこれも心配
場所にもよるけど植木ってこういう時不安だね
背の高さくらいなら問題ないんだが・・・
家の高さになると始末が悪い
数年前に桜の木を処分したが意外と大変
高所作業車やクレーンが無いとできない
同じ心配してる方も多いでしょうね!
さてそんなことで今日も活動開始です!
とりあえずはできることは備えましょう!(^^V
#おはようございます! 20191009
台風襲来まであと三日と迫っているのが気掛かり
おそらく多くの方が同じような気持ちで不安だと思います
間違いなく来るのは既に分かっているのに対応がとれない
個人レベルでできることは前もって避難することしかない?
少なくとも外出はしないことなんだが・・・
頑丈な家に籠れるならそれが一番なんだが・・・
先の台風の被災者の方々のことを思うと気が気でない
この時期に緊急対応のアナウンスはなされている?
自分は気づいていないが当然あるんでしょうね
どっかで座り込みしてるみたいなのは無責任
もっと現実的に考えてもらわないとなぁ
どうも自己主張のための地位の利用は嘆かわしい
くだらないことに資源を使い過ぎてないか?
なんかクレイジーに感じるのは自分だけ?
なんて文句を言いたくなる台風接近
台風を消滅させる技術が欲しいなぁ
みなさま十分に対策お忘れなく!(^^V
#おはようございます! 20191008
毎日機になる台風の進路
今朝見たら東に曲っている予想
うわっ!直撃の恐れが出てきたよ
まぁ東西どっちずれても影響は免れない
雨の少ないうちに準備しなくては
土日にかけて風雨がスゴイことになりそう
いつも気になるのが雨戸がない庭側の窓
シートでも用意しようか思案中
色々と心配事が出てきたなぁ
ということで今日も活動開始
みなさまも十分Iお気をつけて!(^^V
#おはようございます! 20191007
新しい週のスタートですが猛烈な台風が上陸しそうな気配
影響で天気も今週は変化が大きく要注意の予報
高気圧の隙間に向かって台風移動してくる解説
前線も下がってきて雨に風に水位も上昇で最悪
今回は早目に対策しておかないと先の二の舞いになりそう
西日本全部が台風に包まれそうな嫌な予報だなぁ・・・
前もってできることって停電対策で食糧確保
後は飛散防止や雨戸の準備くらいかなぁ
とにかく油断せずに備えましょうね!(^^V
今日は筋肉痛でよっコラショと声が出てしまう
畑作業には持ってこいの昨日は一日中土いじり
久しぶりに長時間労働で足腰がグッタリ
気持ちよい天気に滴り落ちる汗も苦にならない
この時期が一番楽しい時期なのに・・・
ということで今週も活動開始です!
台風情報にお気を付けてお過ごしください!(^^V
#おはようございます! 20191006
やっと秋が深まりそうだが台風が心配
19号が来週にも接近という予報が出てる
今度こそ直撃かもしれないと思うと不安だなぁ
しばらくはまた要注意ですねぇ・・・
さて今日は良い天気の予報なので早起きする
残った畑作業をやり切ってしまわないとなぁ
高温注意ももう気にしなくても良いからね
ということで短く切り上げて活動開始
しぶとい夏もこれでお仕舞かな!(^^
#おはようございます! 20191005
夜明けが遅くなって気温も下がるから寒い
だけどまた昼間は30℃超えの予報の土曜日
だんだん早起きも似合わなくなってきた
と言い訳して今日はのんびりと・・・
寝起きにふと思ったこと
毎日目にしてるからなのか?
子供の頃に聞いた日本の偉人伝
誰が思い浮かびますか?
自分は野口英世なんですが・・・
なぜ記憶に残っているかというと
子供時代に火傷をして虐められたこと
そこから奮起して医師の道に進む
アメリカで学んでアフリカの防疫に尽力
最後は自ら研究中の伝染病に没してしまう
いつもドラマを見るような感じで蘇る話
誰もが知る話なのでこんくらいにしますが
間違いなく自分の中に何かを残している
今はそう影響を受けるお手本はあるのかな?
ちょっと気になったので書いてみたが・・・
さてみなさま良い週末をお過ごし下さい!(^^V
#おはようございます! 20191004
夜中に雷雨があったせいか朝の気温がヒンヤリ
20℃くらいかな?でも昼間は30℃超えの予報
皮膚がムズムズするんだよなぁ・・・(^^;
さて増税対策で経費削減って誰もが考える
自分なら外食と書籍の費用が削れそうだが・・・
そう言えば最近本を買う人って減ってるよね
どう見ても本屋は大変になってると想像する
個人店はすっかり消えてしまった・・・
欲しい情報はネットからというスタイルが定着
新聞もテレビもそっちに吸い取られてる
しかし情報入手ルートは多い方が判断には役立つ
余談だが家庭のエネルギも電気一本は不安だ
オール電化しないでガスも残しておきたい
最低でも二種できれば三種は欲しいね
三つのうち二つが似た内容ならそっちが正しい
そう自分は考えているから一種は危ういと思う
そうすると書籍はついつい増えてしまう
もっと図書館を利用しようかなぁ?
と考えながら今日も活動開始です!
いつも言う気温差で風邪ひかないようにね!(^^V
#おはようございます! 20191003
夜明けの時間が6時に近づいてきている
どんどん日が短くなってゆくのは寂しい気分
でも昼間の暑さは頑固な夏の抵抗なのか?
おかげで秋冬野菜の苗が暑さで不調だ
キャベツにハクサイの結球野菜
ホントはこの時期植付なんだが
間に合わないので直播してみる
涼しいのが好きな野菜は今年は不安
ここ数年の気象変動はおかしいねぇ
ますます野菜は高騰するんだろうねぇ
高くなった方が喜ぶ人も多いかも?
そういや消費税をもっと上げろと経団連
還付が利益に直結してる甘い汁にドップリ
関西の電力会社も金塗れでも懲罰なし?
異様な国になったもんだよ!
と嘆きながら今日も活動開始です!
気温の変化に負けずに頑張りましょ!(^^V