Today’s Note」カテゴリーアーカイブ

Here is a diary.

20191002

#おはようございます! 20191002

高気圧のおかげでこの時期に30℃を超える

台風から守ってくれてるから文句は言えない

その台風もコースが反れて弱体化してる

寄らば高気圧の陰と言えるかもだ

強い相手に守ってもらうというスタイル

自分は好きではないのが本音だ

鯛の尾よりも鰯の頭の方が好きだな

自分の意志で動けるからね!

でも巷は前者のことばかりじゃないのか

考えることを失って金でコントロール

まぁなんてカッコ悪いんだろう!

と文句を言いながら今日も活動開始

なんとか雨もまだ大丈夫だ!(^^V

20191001

#おはようございます! 20191001

さぁ今日から10月なんだがなんか気分が悪い

ZZの二文字がそうさせるんだろうなぁ・・・

書きかけたものをいったん破棄して書き直し

でも気が乗らないので今日は短く終了!

20190930

#おはようございます! 20190930

いよいよ明日から10月に突入ですがまた台風

18号は17号と似たコースだがさらに南寄りみたい

珍しく日本海側からの上陸になるかも?

発達しながら接近中だから要注意ですねぇ

高気圧の張り出しのためにコースが南寄

おかげでこの時期にしては高い昼間の気温

昨日も雨が降る予報だったのが外れた

毎年の種蒔きも合わせてズレているが

ちょいとサボってる言い訳には都合がよい

しかしさすがに月が変わると焦る気分だ

台風の来る前になんとか準備済ませたいな

と考えながら今日も活動開始です!

また元気に10月を迎えましょうね!(^^V

20190929

#おはようございます! 20190929

今朝はなんか眠くて寝坊を決め込む

先週末からPCセットアップの影響か?

デジタル機器のアップデートもまとめて実施

多分普段使っていない脳の部分が疲れたのかな?

こういう作業は嫌いではないのだが面倒なんだよね

壁を乗り越える達成感みたいなのも好きなんだが

だんだんと億劫に感じるのが寂しいなぁ

昔はもっと喜んでやっていたんだがなぁ・・・

余談だがなぜビジネスにPCが必要なのか?

生産性が上がると誤解してるんじゃないのかな

あるいは流行に乗り遅れないようにする?

その昔他社に先駆けて一人一台PCを与えた

まだ黎明期だから高価な機器だが社員は喜んだ

自分で買うには無理な月給以上の道具だもんね

なので面白がって色々と学んでくれて技能向上

紙と電卓が全部PCに置き換わって大正解だった

ところが最近は時代が変わってPCに抵抗感?

スマホでアプリに指先でチョイチョイするだけ

使いこなす技能やプログラムなんて覚えない

会社にいながらネットに縛られ気持ちは上の空?

ここだけの話頼まれ仕事で中身を覗く

もったいない使い方しかされていない

大容量のHDDも一割くらいの利用

データも果たして必要な物なんだろうか?

一言で言えば使いこなせないんだよね

ちょっとしたマクロも組めないのでは無用の長物

なんか自社内で専門家育てないとお飾りでしかない

期の聞いた仕組みを作っても理解しないから無駄?

どこで間違ったんだろうかなといつも疑問

なんてことを考えながらヨッコラショと活動開始

たまには脳も運動させないと勿体無い!(^^V

20190928

#おはようございます! 20190928

今朝も早くからゴソゴソと古い機材を点検

チョット思い立ったことがあって探しもの

カメラやビデオ本体は無事だがバッテリー?

とりあえずUSB充電してみると充電可能

時間はかかるがとりあえずの準備はできた

さてそこで本体起動するわけだが・・・

嫌な予感が的中したみたい・・・(^^;

ここは冷静になってトラブルシューティング

幸いにもメーカHPより取説が読める

なるほど長期未使用の場合にソフトが消える

再度アップデートすれば良いらしいとトライ

うーんなんとか起動できるようにはなったぞ

さて撮影はできるのか?お!やった!一安心

バッテリーも過放電になると使用不可になる

それは知っていたから助かったようだ

天気も悪い週末なのでこいつらと遊びます!

では見なさも良い週末をお楽しみに!(^^V

20190927

#おはようございます! 20190927

昨夜はいつものお店でラッキョウの漬物をご相伴!

昨年取れた自家製分をl漬け込んでくれたのが美味

三カ月ほど瓶の中で熟成されて飴色になっている

来年分は去年の倍ほど仕込んだから楽しみだ

手渡したときに大きさと量が十分か心配だった

案の定皮を剥いて仕込むから一回り小さくなった

量も少し少なめだが無農薬無化学肥料で安全かと

そんな話をしながらボリボリパクパクと頂く

やっぱりプロの仕込みは仕事が丁寧だ

他のお客さんとも一緒に楽しんだのだった

来年は自分でもやってみたくなった

一応作り方も聞いたのでいけそうだ

さてそんな愉しみを思いながら今日も活動開始

スッカリ秋の気配で嬉しいですね!(^^V

20190926

#おはようございます! 20190926

気持ちが良い天気で今は秋を満喫しましょうね!(^^V

昼間の暑さも今は夏の名残を惜しむ気分

もう来週は10月に突入だから衣替えの準備

そんな時期に日焼けして背中が痛い

ラッキョウにニンニクの植え付けをやり切った

ついでにサトイモも試し掘りして小さいけど回収

雑草に埋もれたサツマイモが気になるが後回し

なんだかんだで半日以上いつもの畑で大汗

気温が下がったので熱中症にはならずに作業が捗る

運動の秋にはもってこいの時期だねぇ

おかげでもう一息で学生時代の体重に戻れそう

着々と危険回避の計画が進行中で結果もまぁまぁ

もうひと頑張りしておこうと今日も活動開始

経費削減も今後は必要だなぁ!(^^V

20190925

#おはようございます! 20190925

昼夜の時間がほぼ同じになるこの時期

これから朝が遅く夜が早くなるから一日が早い

時間の長さは同じだけどなんか駆け足っぽい気分

夏の間は暑くて感けていたPCのメンテナンス

ちょうど仲間のとこの依頼もあってゴソゴソと

中途半端で使っていた設定を一気に修正し始めた

一つ一つ細かく見直すと必ず壁に当たるんだが

知らぬ間にアップデートされて新規に勉強

古い情報では役に立たなくなってるよ

それなりに便利になっているので良いはず

やっぱり早くWin10にするのがいいね

7から10へのお手伝いが増える時期

どうも迷ってギリギリまで放置が多いな

もう増税にかかるので早めがよかったのに

また慣れるまでは面倒が増えそうだ

畑に手中の予定を変更しなくては

ということで暗くても早めに活動開始

駆け込み需要が増えている?(^^V

20190924

#おはようございます! 20190924

ニュースでご存知の方も多いでしょう

16歳の少女トゥーンべりさんがヨットで大西洋を横断

ニューヨークのCOP25で抗議するため

そこでの演説内容が心に刺さるんだが・・・

大人が子供の未来を奪うなと!

誰かがピザやステーキの話ってアホか!

真剣に考えるべきはこの少女のことだろ

これを機に #NoFutureNoChildren が生まれた

ちょっと過激ではあるかもだが気持ちはわかる

問題と思う人もいるかもしれないが

世界を動かす勢力にも世代交代の波かも

翻ってこっちを見るとどうなんだろう・・・

全然関係ないがふと思ったことで調べてみた

他人同士が家族になるにはどうする?

子供なら養子縁組できるが大人は結婚

独居老人が一人で暮らすより仲間と暮らす

嫌でなければ合同した方が便利ではないか?

なんて突飛な話を考えながら活動開始です!

家族の話では排他的な感情が目につくね!

いやぁねぇこの国もっと優しくなりましょう!(^^V

20190923

#おはようございます! 20190923

夜中から台風の影響で風の音が大きく目が覚めた

この地からは幸いにも離れた所を通過している

影響下の地域が心配ですがご無事を祈ります

台風と聞くと風の恐怖が蘇る

子供の頃に伊勢湾台風に経験してる

まだ借家住まいの頃で古い土壁の木造の家だった

スゴイ風の音で一晩中怖くて寝れなかった

朝になったら壁の一部が壊れて穴が開いていた

今になっても風の音には敏感になるなぁ・・・

まだ今日は昼間も影響下で行動が限られる

閉じ籠ってPCのバックアップでもしておこう

みなさまもお気をつけてお過ごしください!(^^V