Today’s Note」カテゴリーアーカイブ

Here is a diary.

20190902

#おはようございます! 20190902

今日は9月最初の月曜日で学校も始まる!(^^V

ここから年末まで毎年早く感じるなぁ・・・

うかうかしてると野菜の準備も手遅れになる

計画的に実行しなきゃなぁと思案中!

夏休みが終わる時期というのは憂鬱な人も多い?

学校があるから子供は嫌だろうねぇ・・・

自分も思えば宿題がまだ残ってる思い出ばかり

ホント計画性が無いのか頭が悪いのか?

怒られても遊んでばかりいたもんなぁ・・・

大人になって思えば宿題の意義は疑問だ

だいたいが授業内容も価値があるとも思えない

一人一人違うのに型にはめようとするは違う

できん坊主が出世してる事実からそう思う

もちろんその中で頑張るのも良いことだ

ただ誰もがみんな同じ人生を歩く訳じゃない

やっぱり個性を伸ばしてあげるのが教育と思う

なんて文句を言いながら今週も活動開始!

まずは無理せずにマイペース!(^^V

20190901

#おはようございます!  20190901

さぁ今日から9月がスタート! 

1日が日曜日だとなんとなくキリが良いね

さて今朝はふと思いついて本を探していた

昔英訳本を持っていたのだが見当たらない

オリンピックの解説書ではない五輪書

宮本武蔵の残した戦術に関する本

地 水 火 風 空 との5巻からなる

調べたかったのはただしい表現なんだが

記憶では強いと言われる理由が戦わないこと

必ず勝てるたたかいしかしないとか言っていた

初めて読んだとき思わずツッコんでしまったが

おかげで記憶に残って戦わないことが良い教訓

なんとなく知ったおかげか?世間を見ると・・・

争いごとが多くてばかばかしく思える

負けないことが一番と思うなら戦わない

命を懸けるなんてあほらしいと武蔵も思った

武蔵野名誉のために付け加えるが最悪の場合を想定

負けない戦略をじっくり立ててから仕方なく戦う

なので考えない相手に勝てたんだということ

この考え方は現代でも学ぶべきだと思う

なんて日曜の朝からごそごそ活動開始!

天気も回復で素敵な秋を迎えましょうね!(^^V

20190831

#おはようございます! 20190831

さぁ明日からは九月に突入!(^^V

気分を一新して元気に行きましょう!

このところ耳にする話の真実はどこにある?

知らず知らずに嘘を信じてしまってるかも?

間違いなく疑ってかかることが必要になる

自分の眼で見れないことは信じない

なんて思ってみるがそれでは成り立たない

歴史の話なんてタイムマシンが無きゃ無理

それに必ず相手があるからどっちもどっち?

そこで自分で本から勉強することになる

ただこれもどこまで行っても疑念が残る

おまけに著者の意識の色付けもあるだろう

そうなるとこれが正しなどとは言えない?

何を根拠に正しいと言ってるんだろうか?

いつまでたっても気持ちは晴れないなぁ

とまた訳の分からない話で活動開始

昔の話よりも未来への行動を!(^^V

20190830

#おはようございます! 20190830

昨夜は湿度が高くて寝苦しい夜

今朝も雨でジメジメで残念だなぁ

雨の被害が拡大しませんように!(^^V

この先の天気予報では九月は良い天気

スッキリと秋を迎えたいなぁ・・・

さていつもの畑も入れ替えで忙しい

夏を超えて生き残った野菜の整理

サツマイモにサトイモに生姜など

雑草に埋もれているが元気そう

トマトにスイカにカボチャは片づけ

前作と後作の組み合わせで場所決め

類似種の連作にならないようにする

時間が限られるのでどこまでやるかな?

ちょいと悩みながら今日も活動開始!

気持ちよく夏を終えたいねぇ!(^^V

20190829

#おはようございます! 20190829

大雨の被害が想像を超えて大変な状況

雨ぐらいなら軽く考えてはいられない

河川の氾濫や土砂崩れなど日常では意識しない

特に都会に住んでいると見逃してしまう

だけど気づけないだけで危険は身近にある

昔このエリアも過去に悲しい経験がある

多分そのおかげで打たれ強くはなったかな?

でも自然の方が大きくなってきたこと

設備の老朽化や管理の不備が気になるなど

油断はできないので要注意ですね!

いつかおこる大地震の備えも油断気味?

ちょっと気を引き締めて今日も活動開始!

あと三日で九月ですが台風もまだ来るはず

災害への備えを忘れずにですね!(^^V

20190828

#おはようございます! 20190828

今日は一日雨の予報だが今は降っていない

この週末までも似たような天気みたい

スッカリ気分は秋の状態だなぁ!(^^V

でも大雨で警報が出ている場所もある

十分に備えてお気を付けくださいね!

今年の夏は短かったことになるのかな

となると今年の冬がどうなるか?

気になるとこですが平年並みかなぁ?

調べてみると予想は難しいみたい

面白いのはカメムシの発生が多いと大雪

という迷信もあるらしいことを知る

毎年この時期にはピーマン類にはビッシリ

大量に集まってくるのでそのせいか?

こいつらと雪とは無関係のはずだよね

たまたま虫が多かっただけでしかない

なんとなく関係があると思ってしまう

人の持つ面白い特性なんでしょうね!

さて今日は雨なので読書で活動開始!

季節の変化を楽しみましょう!(^^V

20190827

#おはようございます! 20190827

昨日はいつもの畑で雑草と格闘!(^^V

おかげで今朝は熟睡で寝坊してしまった

とにかく雨の前にやっておきたかった

猛暑だったら間違いなく熱中症

気温が下がったおかげで無事に完了

汗で2キロ以上水分放出した

雑草はメヒシバやオヒシバがほとんど

こいついら厄介で駆除は難しい

多分ほとんどの方が見たことがある種

その辺の空き地には必ず生えている

お家の周りの掃除で引っこ抜いたことあるはず

しばらく干しておいて雑草マルチに利用する

今回は手作業だったので時間がかかった

草刈り機を使おうと思ったが燃料がない

混合油を用意してなかったので残念

土の状態を確認できたので良いことにする

さて今度は堆肥を撒いて植え付けの準備だ

ニンニクとラッキョウとタマネギにネギ

なんかこいつら好きなんです!(^^;

ということで今日も活動開始です!

また傘マークが連続ですが涼しくて感謝!(^^V

20190826

#おはようございます! 20190826

昨夜はすっかり秋の気配で寒いくらい!(^^V

朝気付いたら夏布団を被っていた!

この時期昼間の時間は13時間

一か月後には12時間を下回る

今週の天気はちょっとグズつき気味な予報

秋晴れは来月以降だなぁ・・・

さてまた全然関係ない話

牛乳を飲んでお腹ゴロゴロしませんか?

子供の頃は大好きで毎日飲んでいたが

何時頃かは不明だが大人になって苦手になった

理由はどうもお腹の具合がよくなくなるから

日本人は乳糖分解酵素が少ないらしいが

自分もいつのまにかその能力を失ったようだ

だからヨーグルトばかりになった

似てるから豆乳も良く飲む

それで今度は豆乳ヨーグルトを作ってみた

意外にも簡単にできてしまった

今後はレパートリーが増えるだろう

ということで食べて今週も活動開始!

秋に向かって今週も元気にGO!(^^V

20190825

#おはようございます! 20190825

さぁあと一週間でいよいよ9月に突入!(^^V

気温も下がって過ごしやすくなってきましたね!

この時期はタマネギの種まきを始めるタイミング

来年の出来を左右する苗を大きく育てたい

早生玉はもう準備しないと間に合わない

目標サイズは鉛筆の太さなんだが・・・

例年は作った苗を全部使ったので密植になった

今年は少し余裕をもって確実に育てたい

量から質に転換することにする

となると黒マルチが雑草防止で必要

ニンニクも同じ方法が推奨されている

半年以上畑を占有するので試す価値はある

自己流も勉強にはなるが先人に学ぶのも必要

現在のスタンダードに合わせ勉強します

ということで今日も活動開始です!

秋冬に向けて野菜作りも本格化!(^^V

20190824

#おはようございます! 20190824

今朝は昨日の雨のおかげで涼しい朝!(^^V

久しぶりにネコに起されなかった!

これで熱帯夜ともお別れだなぁ・・・

さてこのところ海外ニュースではアマゾン火災

特に欧州の国から地球規模の影響懸念の声

地球の肺と呼ばれる森林の焼失は人類の危機

世界で力を合わせて食い止めようと提案する

ただここで必ず出るのがブラジルのトランプ

本家の方もそうだが足元の火事でも無関心?

環境破壊も気にしない人でなし同士にみえる

この国も隣の国も同じく我関せずみたい

国内報道はどうなのか知りませんが・・・

ちっぽけな内容のいじめみたいな報道だけ?

地球規模の大きな視点が無いのは危険だな

個人レベルではどうしようもない問題

だけどどうすべきか考えるには知るべきと思う

などと感じながら今日も活動開始です!

夏の終わりも楽しんでおきましょうね!(^^V