Today’s Note」カテゴリーアーカイブ

Here is a diary.

20190502

#おはようございます! 20190502 

人類の進化は微生物のおかげ!(^^V 

発酵の歴史を知るとその考えが深まる 

意外と忘れがちだが人類の存続には食糧が必要 

誰でも分かる話だが何を食べてきたのか? 

諸説あるようだが最初は他の動物同様木の実などだろう 

そこからそれを保存することを考えたようだ 

あるいは自然の中で木の実が発酵した液体に酔った? 

貯めた食物が自然と発酵して長期保存や別の食べ物へ 

死んだ動物の肉も狩猟が始まる前に食べていた 

これもまた発酵した肉を乾燥して保存することを学んだ 

木の実を粉にして発酵させるとパンの原型になる 

果物が発酵するとお酒になるし保存できる食料にも 

ビールは一番古い栄養ドリンクの歴史がある 

等々を考えると発酵がなければ人類は進化しなかった 

間違いないと思います!(^^V 

とここで朝のニュースを聞いて脱線する 

BSで原発の廃炉の費用についてのニュース 

思わず耳を疑ったのは推進派の一味と思ってたから 

地上波では報道しないんだろうなぁ? 

ちょっと風向きが良い方に変わることを期待 

今日は天気が良いので早速活動開始です! 

連休後半は天気も回復で楽しみましょう!(^^V 

20190501

#おはようございます! 20190501 

今日から令和が始まりますが課題は山積みと思います! 

何事もこれでリセットとはいかないことは誰もが理解? 

テレビはそんなことを無視して過去を風化させたがる? 

となかなか治らないTFCC損傷に悩みながら・・・ 

リセットできたらどれほど嬉しいかと妄想する 

普通はあの時気をつければ怪我しなかったと後悔する 

そこからの学びがあって再発しないよう対応を考える 

自分でさえ手首固定用のサポーターを探すくらいは出来る 

ここから脱線するが・・・ 

スポーツでのテーピングを自分だけでできないものか? 

利き腕が不便だとこれは難しくて上手くできない 

そこではめるだけのサポーターが登場して便利になる 

スケボーでのプロテクターにヘルメットは必需品 

老人にも事故防止には保護具の装着が良いのでは? 

一歩進んで機能補助ができるサポーターなんてどう? 

止まらくなるので止めるが・・・ 

人間用エアバッグなんてイメージしながら活動開始 

昼間が13時間超えてるので有効活用しましょう!(^^V 

20190430

#おはようございます! 20190430 

明日から五月ですが元号も新しくなる!(^^V 

個人的には混乱のタネになりそうだ 

今でさえいちいち確認しないと間違えそう 

まぁ気にしないで通り過ぎようと思う 

ところで今朝FBから記事の閲覧禁止の依頼が来た 

既に六年以上前のコピペのデータなんだが・・・ 

多分どこかで見つけて参考にコピペしたと思う 

これを他人には閲覧できないようにするという 

まぁ拘りはないので好きにしてって感じだが・・・ 

時の中央にとっては不愉快な内容なんだろう 

しっかしこういう検閲があるのは時代錯誤的 

ますますこういう傾向が強まるんだろうねぇ 

嘘つきを擁護するって信じられんなぁ 

ということで雨ですが今日も活動開始です! 

生存確認には便利なSNSですね!(^^V 

20190429

#おはようございます! 20190429 

連休三日目の月曜日ですが今日から雨模様?(:: 

太陽が見えないとガッカリな方は多いと想像します 

自分も定植の予定が狂ってしまうのでリスケしないとな 

終電に乗り遅れるような夢を見るくらいプレッシャー 

連休に入って一気に遅れていた苗の成長が進んだ 

大きくなりすぎても困るので早く畑に植えなければと焦る 

こういう時は畑が遠いと不便だなぁ!(^^; 

ということで雨が落ちる前に苗を持って活動開始! 

お天気に注意してお過ごし下さい!(^^V 

20190428

#おはようございます! 20190428

今日は日曜日ですが連休だと曜日感覚なくなりませんか?

自分は行動がパターン化してるので曜日が気になる方だ

天気によって前後することもあるが曜日で予定を立てる

まぁと言ってもアバウトではあるんだが・・・

さて今ごろは旅行中の方も多いのでしょうね?

ペットがいると自由に行けないかも?

同伴したり預けて出かけるという話を聞くが・・・

今はペット優先なので出かけられなくなった

別に出不精なのでありがたいことなんだが・・・

連れていけば逃亡が心配だし

預ければ待遇が気になる

そもそもペットの気持ちになると環境は変えれないな

というようにネコに洗脳されてしまったようだ!(^^;

さてではまた今日もいつものように活動開始です!

天気の変化にお気をつけてお過ごし下さい!(^^V

20190427

#おはようございます! 20190427

連休突入ですが昨夜は予想外の雨に見舞われた

タクシーを呼んだが連休前で大混雑

しっかり待たされたが無事に帰宅

こうして平成最後の華金が終わりを告げた

元号が変わるからといって何も変わらないが

平成最後と枕詞を付けると気分が大きくなる

おかげで楽しく夜は更けた

今朝は良い天気だが風が強いなぁ

気温も下がってちょいと寒いくらい

良い天気が続くといいですね!(^^V

連休モードと言いながらいつものように活動開始

みなさま楽しい連休をお楽しみ下さいね!(^^V

20190426

#おはようございます! 20190426

泣いても笑っても明日から世間は十連休!(^^V

自分は変わらず畑の世話をするだけですが・・・

なんとなく街中は昨日からクルマが多い気がする

いつもの行程が渋滞で余分に時間がかかってしまった

今日もきっとそんな傾向が強くなるだろうね!

元号更新で物価も上昇して生活防衛に追われる気分

遊んでる場合じゃないのにと感じる方も多いかも?

空気を読んで余裕があるフリをするのもいいかも?

気にしないほうがいのですが・・・

いつも外れることばかりですが今回も予感に従う

備えよ常にというのを習慣化しないとね!

ということで今日も活動開始です!

良い連休をお楽しみくださいね!(^^V

20190425

#おはようございます! 20190425

雨に濡れた朝ですが昼頃には晴れる予報

連休前に片付ける事があるので慌しい気分

なんとか今月中にやっつけたいなぁ!(^^V

ナス科の野菜の苗が揃ってきた

トマトにナスにピーマンシシトウなどだ

同じ科だがずいぶんと成長速度が違う

原産が高地で涼しさが好きなトマトは既に定植待ち

残りはインドやメキシコが原産なんで高温が好き

なのでまだ本葉が揃うのは来月になってからかな?

すでに芽は出ているが成長速度が遅い

まだ夜間は保温箱のフタが必要なので面倒だ

ウリ科のキュウリにカボチャにスイカにも差がある

スイカ以外は原産地が冷涼な気温なので既に定植

高温性のスイカは心配になるほど遅く発芽した

こいつもまだまだ世話をしないといけないな

ということで今日も活動開始です!

連休の準備は進んでますか?(^^V

20190424

#おはようございます! 20190424

今日は雨模様の一日の予報でヤレヤレ!

連日の畑作業にちょいと疲れ気味で回復の日

重労働は少ないが立ったり座ったり

腰を曲げて屈んで行う作業が多い

意外にもこれが現代人には辛いのかも?

いつの間にか日常では座ってする仕事ばかり

家事仕事よりも動か無くなっているかも?

自分もこうしてPCを打つときは座っている

こればっかりは立ってできないからなんだが

立っている方が楽かもしれないと思っている

最近の研究でも座るのは健康に悪いそうだし

何か工夫できないかなぁ?ジンバル?

なんてことを妄想しながら活動開始です!

あと三日で連休ですね!(^^V

 

 

20190423

#おはようございます! 20190423

昨日は夏日で太陽燦燦で日焼け気味!(^^V

夜中に体が火照って寝苦しかったので窓を開けた

夜の外気が冷たくて気持ちが良い

いよいよ夏に向かって季節が動き始めている

汗を流して夏の準備をしなければ・・・

外に止めておいたクルマの温度計は30の数字

今年最初の記録になるのでニンマリ(^^;

さて今日も引き続き定植作業に大汗だ!

新緑の季節を楽しみましょうね!(^^V