Today’s Note」カテゴリーアーカイブ

Here is a diary.

20190309

#おはようございます! 20190309

夜中の地震に驚いて目が覚めた

久しぶりの震度3だったようだ

ネコもびっくりして興奮状態

先ずは被害が無いようで良かったです!(^^V

朝のニュースでは震源は美農地域で震度4

あの地域にはなんかあるのかなぁ?

過去に大きな地震の記録があるからね

断層が走っているのは有名だから要注意だねぇ

しかしいつも東南海地震が来たかと身構えてしまう

自然災害への備えを忘れずに!>自分(^^;

さてそんなことで今日も活動開始です!

良い週末をお過ごしくださいね!(^^V

20190308

#おはようございます! 20190308

気温は上昇したが風が強くて歩くのも大変な昨日

種を播くのを諦めて今日に変更!(^^V

細かなレタス類の種を袋から出すだけで飛散

これでは真っ直ぐ播けやしないよ!(^^;

カボチャの種のように大きな物なら気にならないが・・・

などというまたどうでもいい話で今日も活動開始です

ところで自分の行動の理由を考えることありますか?

うまく理解していただけるか分かりませんが・・・

もうすでに大昔のことになりますがある質問を受けた

作業改善の指導の中で何故右手ばかり使うのか?

その時は不意の質問に意味がわからなかった

空いている左手を使えば時間短縮になるという指摘

動いている方はどっちでも変わらなく感じる

でも結果として僅かだが効率が上がった

この時に何故そういうことが分かるんだろう?

無知な自分は不思議な気がしてその能力に憧れた

時が流れてそんな能力をマスターして活用

色々と手助けして来たことが面白かった

それ以来何でも何故という面倒な奴になった

話が脱線したが実は自分自身の行動って無意識

考えてから動くことはほとんどないと気付く

考える習慣を身につけると目の前のベールが透ける

少なくとも自分にはそう感じて面白かった

嘘を見破るには必要かもねということで時間切れ

今日もよい時間をお過ごしくださいね!(^^V

20190307

#おはようございます! 20190307

雨上がりの朝の木曜日!(^^V

世界のニュースは何処も彼処も経済不安ばかり?

というよりも永遠に続く成長なんて無理でしょう?

世界にも人間にも限界があるんだから・・・

しかしだからといって人間社会は後戻りできない!も

過去にはそうだったといえるでしょうがこれからは?

庶民にとっては今のままでも十分便利と感じてる

AIも自動運転も5Gもロボットもホントに必要?

そもそもそういった道具を買う余裕も無くなるんだから

足るを知る者は富むということわざは身にしみる

自分も常に最先端の道具にはお世話になってきた

でももう性能は似たり寄ったりで十分なんだよね

性能よくなって価格が下がればそれがベンチマーク

価格が上がれば売り上げ落ちるのは当たり前の時代

賢い庶民はコスト意識に機敏で敏感だからねぇ

それよりも直して使うという行為が眩しい時代

半周回って古い物のほうが価値が上がる変化

人間も古くなるとそういう方向に期待してしまう

果たしてどっちがいいんでしょうねぇ?

とまたどうでもいい話から今日も活動開始です!

知恵を絞って生きていきましょうね!(^^V

20190306

#おはようございます! 20190306

昨日は大汗流して畑仕事で太陽エネルギーチャージ

でも今日は曇り空の朝で夜には雨の予報

今年のジャガイモを仕込んだので良いタイミング

天気が良ければ種播きが日課の今月です!(^^V

さてまた本の話題でも書いておく

人間心理に関わる内容の本が多く積んである

比較のために動物学の本も集まってきている

人類の脳は何故他種に比べて異様に発達したのか?

ここでマキャベリ的知性仮説という言葉を知った

これは自分が知りたいことにピッタリと噛り付いた

人間は自分が思っているほど自分を知らない

他人を利用するために自分をだますなどという真理

ホントだとしたらどうやって他人の心理を見抜くのか?

なんか矛盾に満ちたことになりそうだが・・・

だがまさにこの悩みこそが脳が発達した理由という

政治的と表現されるが今の社会で生き残る術

如何にして自分の味方を増やすのか?

流行りのyoutuberの視聴者獲得のイメージが浮かんだ

あるいは嘘ばかりのどこかのお国の劇場のことも

脱線するので止めますが嘘を見抜く能力は自己責任

海外でスリに合うのは自分が悪いという常識みたい

そういうことに無関心ではいけないなぁ

とチョイとブラックな気分で今日も活動開始!

嘘にはキチンと怒るべきなのが人間だ!(^^V

20190305

#おはようございます! 20190305

今日は晴天の予報なので気分もウキウキ!(^^V

気温も18℃まで上がるというのも嬉しいね

チョイと暇な時に見ている動画で屋台料理の映像

世界のストリートフードというシリーズなのかな

日本ではタコ焼きお好み焼きに焼きそばが主役

世界ではやはり肉系が多いみたいでハンバーガー系

お米料理に卵料理に魚料理もあるが基本は鉄板焼き

揚げ物も多いがこれはくどそうな印象だなぁ

と色々眺めていると面白くて飽きない

何かが出来上がっていく姿を見るのは好きだなぁ

どのように変化していくのかが興味津々

たまにおっそう来るのかと期待を裏切られる

その瞬間の気づきが頭が喜ぶみたい?

人間の工夫は無限大だなぁと感心する!

さて今日は太陽を浴びて活動開始です!

太陽エネルギーチャージしましょうね!(^^V

20190304

#おはようございます! 20190304

今週は雨のスタートとなった月曜日!(^^V

今月からは暖房も終了としたのだがまだ朝は寒い

エアコンスイッチに手を伸ばしそうになるが我慢

太陽があれば畑作業の予定が変更を余儀なくされる

外に出たくてうずうずしてるんだが・・・

いつもの朝の海外ニュースで印巴の衝突についての報道

やったやられたみたいな小競り合いが続くのが気がかり

人類の文明発祥地の現在がこんな混乱とは?

英国の植民地主義の悪影響が尾を引く

背後には米露の対立もあり大国の利権争いも潜む

さらに宗教的な対立から分かれた歴史もあり

単一民族の日本人には分かり難いことかもしれない

日常の中でも全く触れられない話題で他人事?

自分も歴史や地理的なことには無関心だった

でもこのあたりのことを学ぶと勉強になる

そのことは別にしてそこに住んでいる庶民の悲劇

もしもそこに生まれていたら?と考えると・・・

なんとかならんもんか?と思うんだが・・・

いつかは我が身かもと備えよ常にですね!

なんてことで今週も活動開始です!

本格的に今月も稼動ですが元気に行きましょう!(^^V

20190303

#おはようございます! 20190303

何となくひな祭りでおめでたい気分の日曜日

でも天気は下り坂で傘が必要な一日の予報

今日も種蒔きの一日になりそうだなぁ・・・

葉物やハーブの苗作りのためのポットがズラリ

それに加えた野菜の苗用のセルトレイも山積み

根菜類以外はできる限り苗作りをして畑に植える

ホントは地植えのほうが楽なんだが虫よけ対策

幼苗の段階で元気に育てておかないとやられてしまう

これも色々試行錯誤してこの方法に決定した訳だ

しかも毎日目で見ないと落ち着かないので自宅で準備

ただし置き場所に困るのが当面おの悩みなんだよね!

発芽までは重ねて置けるがその後は日に当てないとね

さてそんなことで今日も活動開始です!

暖かくなって外での活動が楽しいね!(^^V

20190302

#おはようございます! 20190302

今日は土曜日なので種蒔きでもしようかな?(^^V

畑では極早生のタマネギが順調に仕上がり中で来月には完成

人間と一緒で十か月近くかかるネギ類の育成に醍醐味を感じる

ジャガイモなら三か月で収穫できるし手間もかからない

種から作るタマネギは土作り苗作りに追肥や雑草の世話の手間

一年間を通して面倒見なければならないが連作できる

夏の間はスイカやカボチャにウリなど作れるので交互に生産

やっと年間パターンが完成するのであとは標準化だなぁ

だいぶ畑の使いまわしのノウハウも蓄積中でやっと新米脱出

多少は自慢しても怒られないかも?(^^;

さて今日も活動開始です!

良い週末をお過ごし下さいね!(^^V

20190301#

#おはようございます! 20190301

今日から三月がスタート!(^^V

天気が良ければすでに気分はもう春ですね!

催芽のために日光浴させていたジャガイモも準備完了

来週初めには植え付けしないといけないなぁ

天気予報を眺めながら予定を練るのが楽しい時期だ

今日はその準備で畑仕事を頑張るために活動開始です!

新年度に向かって充実した三月にしましょうね!(^^V

20190228

#おはようございます! 20190228

明日から三月ですが今日は久しぶりの雨の朝!(^^V

確定申告も無事終了なのでのんびりと活動開始!

相変わらず表示がおかしいので勉強しなくては!

直るまでは手短に書き込むだけになります

元の文章はちゃんと改行されるのに・・・

さてみなさま楽しい三月を迎えましょうね!(^^V