Today’s Note」カテゴリーアーカイブ

Here is a diary.

20181029

#おはようございます! 20181029

今週も月曜日であと三日で11月になる!(^^V

月が変わると気分はもう年末モードを意識する

時間の長さは変わらないが日が短くなって早く感じる

夏が終わると一気に一年が駆け抜ける感じだねぇ・・・

特に今年は台風が多くて天気が悪かったから暗いイメージ

やっと天気が続く予報になって少しは気分回復かなぁ?

気温も最低気温が10℃で最高気温も20℃

この気温だと寒さ対応が必要だが天気が良いとまだ暑い

汗をかいて日暮れになると寒くて風邪ひきそうだ!(^^;

さてそんな時期ですが元気に今日も活動開始!

新しい月の準備をお忘れなく!(^^V

20181028

#おはようございます!

いくらでも眠れる危険な時期ですねぇ!(^^V

気温が下がると眠りも深くなる?冬眠?

体調も冬向き仕様に変化しつつあるのかも?

夏が恋しい気分だなぁ・・・暑い方が自分には安全

季節と血圧は関連してて寒くて上がる時期になってきた

自己管理で計っているがやっぱり高めに変化してる

夏場は体温下げるために抹消血管も広がるがそれがない

ということで高めに出るという解説があるんだが・・・

幸いに今日は晴天予報なので太陽光浴びておこう!

ところでいつも気にしていることに環境汚染

最近もマイクロプラスチックにトリハロメタン

宇宙からの電磁波も増えているらしい

確実に人類が引き起こした結果なんだろうが・・・

個人ではもう防ぎきれない時代に突入している

わかっていながら止められないのはどうなんだろう?

英知を結集して取り組むべきではないのだろうか?

もしもこの世界に支配層があるなら何か考えてるんかな?

どうもそういうことにはお構いなしなんだろうなぁ・・・

またぼやきながら今日は畑に向かって行動開始です!

来週には11月に突入ですが元気に行きましょう!(^^V

 

 

 

20181027

#おはようございます!

雨上がりの朝なので朝寝坊!(^^;

いつもと違う道を歩いていてあれ?ここはどこ?

見知らぬ場所に迷い込むのは楽しいのだが・・・

でも早く帰りたい時のの夜道だとちょっと焦る

昨夜も近所の住宅地の中を取りぬけようとした

でも方角がよく分からなくてウロウロしてしまった

やっと知ってる場所に出たのだが反対方向と判明

思わぬ遠回りに時間のロス足の疲れもマックス

暗くて遠くの目標が見えないとこういうこともあるのかな?

なんとなく不思議な感覚の経験だったが恥ずかしい

さて今日はのんびり土曜日とすることにする!

良い週末をお過ごしください!(^^V

20181026

#おはようございます! 20181026

今朝は良い天気だが夜には雨の予報

早めに畑仕事を片付けてしまおう!(^^V

昨夜はいつものお店でドラフト会議の話題

自分は興味が無かったが意外と気にしてる人も多い

なんとなく言葉が悪いが人身売買的に映るんだが・・・

この仕組みがチームのパワーバランスを守ってる?

資金力のあるとこが独り占めして一強になる?

おいらにゃそれでもいいんじゃないかと勝手な意見

選手が好きなとこにいけないのは不自由な感じだ

地域によって差ができてしまうのは予想できそうだが

一強他弱だと試合がつまらないという意見もあるが

世の中みんな一強を目指してるんじゃないのかなぁ?

強いのをよってたかってなんとかして負かす方が面白い

そんな気がするのは自分だけだろうなぁ?(^^;

とまたどうでもいい話で活動開始です!

さすがにこの時期になると朝晩は寒いねぇ!(^^V

 

20181025

#おはようございます!

今日は太陽が戻って晴天の予報!(^^V

あと一週間で11月なので畑の世話をしなければ!

今年は耕作面積が急に増えたので種を直播した

でも天候不順か土壌の状態が悪いのか上手くできていない

増えた土地は明らかに土が違うことは分かっていた

化学肥料を使っていた野でやせた土になっている

とにかく空いていたら植物を生やして土壌改善しなくては

なので余った種を撒いてみたんだが芳しくないなぁ・・・

時期ズレになってしまうが追加で撒くか思案中

苗を作ってやるほうが確実だなぁ・・・

いろいろと試行錯誤で経験値積み上げ中

しかし予定の収穫が足らなくなりそうで焦っている

ということで畑に直行するために活動開始です!

野菜より体力維持の効果のほうが効いている!(^^V

20181024

#おはようございます!  20181024

雨上がりの朝で不安定な天気予報の水曜日

南の台風26号の進路が気になりますねぇ・・・

さてまた全然関係ない話ですが・・・

人間のとっさの反応を防ぐのは難しい

航空機の操縦について失速時の行動は?

機種を下げて降下して速度を戻す

というのが操縦士の常識らしいが・・・

最近の自動操縦の航空機になってと対応ミスで大事故

落ちるのにさらの落ちるように操縦するのをためらってしまった

自動車でも思わぬ路面凍結でスリップした時

ドリフト好きなら対応できるだろうが?

一般には滑る方向と反対にハンドル操作してドンってことも

これは実際に経験して対応方法を覚えておかなければ無理だろう

しかし訓練することはほとんどできない今の時代

機械が賢いから全部お任せなんだろうが壊れたらどうする?

いつも心配になるのだが・・・気になりません?

そういう心配性だから便利になるのは有難迷惑と思う

特に金銭が絡む例えば買い物時にキャッシュレスは不安だな

古い人間とお思いでしょうが・・・やっぱり信用できないな!

とは言っても世間は止まらないから今日も活動開始です!

いつもついついもしもと考えてしまうのが悪い癖!(^^V

 

 

20181023

#おはようございます!  20181023

なんか雨が降りそうな空模様で気分もいまいち!

週末に家の周りの雑草を抜いてきれいにしたがきっとまた復活

そこで昨日はその後の防草に塩をたっぷり撒いておいた

効果は限定されるが危険な除草剤よりも安全だと思う

一番安いスーパーで一キロ78円前より値上げされていた

なんか十円損した気分だが除草剤よりは安いのでまぁいいか!

いつもの畑の周辺でも除草剤の散布は多く見かける

ホームセンターでも大量に売られていて安売りも多い

発癌性があるといわれても発売中止にはならない?

疑わしいものは使わない方がよいと思うのだが・・・

使う側の無知なのか?他人事で済まされるのか?

最近話題の自然農法では雑草と共存する野菜を育てる

ただ雑草の種類を選んで害のあるものは抜いてしまう

手作業になるので面倒ではあるが修行と思えばいいや!

ある期間続けると土壌の変化とともに雑草も変わる

こうなるとなんでも育つ畑になってくれる!

一見役に立たないものも使い方では役に立つという見本

やっぱり排除しちゃいけないね!(^^V

さて今日もまた続きに活動開始です!

ウォーキングに良い季節なので歩きましょうね!

20181022

#おはようございます!

ひんやりした朝の空気が気持ち良い朝!(^^V

太陽光に照らされて今週もスタートで気分がイイね!

でも世の中はなんだかキナ臭い出来事が起きてばかりで残念

で今朝の情報で人間の寿命予測ができるという記事があった

DNA解析で可能になるだろうとは思っていたが・・・

これをビジネスにしようという動きがあるらしい?

現代の何でもかんでも情報化することは自分は反対だ!

裏側で蠢く魑魅魍魎がいる限り避けておくのが懸命と思う

監視社会で身を守るという本を読んでそう思うのだが・・・

話が飛ぶが・・・

材料や機械の寿命予測にワイブル分布が使われる

学生時代によく使っていたのだが・・・

実際に活用されていることはあまり聞かない

適応できる材料が限られるからか?

自社製品の寿命を発表してもビジネスにはマイナス

そう考えるんだろうかなぁ?(^^;

だとしたら今朝の話題もありがたくないかもね?

さてまた訳の分からない話で今日も活動開始です!

気温差が大きので風にお気をつけください!(^^V

 

20181021

#おはようございます!

朝起きると必ず天気予報を見てしまう

日常的にそんな話題で口火を切ることが多い

今日は晴天の日曜日と聞けば心もニコニコ!(^^V

あれだけ暑かった夏の日ならウンザリするがこれからは大歓迎

心も体も太陽エネルギーで満たしてパワーアップです!

今年の秋は出だしに台風のせいで日照不足になっている

野菜も一定時間以上は太陽を浴びないと育たない

夏の終わりに準備した苗は壊滅状態でガッカリ

出遅れた種類の方が順調なんだが実験はまた来年に持ち越し

運不運もあるが地域によって育てやすい種類が違うことは事実

できるだけ地元の種や苗を選ぶのが正解なんだが・・・

だからこの時期地元の農協やホームセンターは賑やかだ

でも自分は今年はイタリア産の種で実験したかった

趣味なんでダメもとでやってみたわけだが失敗でも仕方ない

これがプロ農家だと生活にかかわるから大変だろうなぁ・・・

そりゃあ農薬も化学肥料も使いたくなるのはよく分かる

そんな農家でも自家用は大事に育ててるから安心野菜

回りが農薬散布の大田園地域の真ん中だと無農薬とは名乗れない

なんとなく正直な気もするが自分はちょっと不満だなぁ

さて今日は自家用のポット植え野菜を可愛がってやろう

では良い日曜日をお楽しみくださいね!(^^V

 

 

 

 

20181020

#おはようございます!

この週末の天気は晴天予報!(^^V

しっかりと太陽光を浴びましょうね!

と言いながらなんとなく朝寝坊がしたい気分

昨夜は突然の雨で畑の野菜は喜んだかも?

おかげで出かけなくても一安心!(^^;

タマネギの苗の植え付け作業の疲労回復できる

中腰の姿勢が続くとさすがに腰に来るなぁ・・・

覗いたホームセンターで苗を見つけたので植え付け

予定外に一気にやってしまったんだがきつかった

でもこれから毎週この作業が続くことになる

今年は千株を超えるからちょっと大変かなぁ?

少なくとも一家での年間消費は百個を超えるタマネギ

二百は良品を確保しないと足らなくなる

仲間の分も考えると二千くらい作りたいんだが・・・

基本食材なので何時か専業農家にでもなろうかなぁ?

ということで今日はのんびりしよっと!

ではよい週末をお過ごしくださいね!(^^V